追記(ヨガも) + ::: カウンセリングの先生向け文章 :::

追記:::
 カウンセリングは、父に言葉でいうのを主に話しました。相撲を取ったり腕相撲をしたりではなく、父がどういう人で、どういう感じで育ち、どういう距離感で僕に接したかを話した。今日は文句というより、分析だった。先生の仰ったように、いまに父に言う言葉もなくなり離れるようになるかもしれない。父はあまりに偏った人格だ。コミュニケーションのとりようのない。地下室という心理空間で、心の父と対話するのは、たぶん僕が思っている以上に効果はあると思う。先生にも言われたが、僕は今たくさん父に話す。前は父に言う言葉はなかった。心の父に圧倒されていたし、実際の父はあまりにも偏狭だったから。


 ヨガは、地味な動作で、幅広い奥行きがある運動になる。苦しいが、マックスは回数を重ねるうちに見えて怖くなくなってきたので、負荷に対して許容できる。動作にドラマがあるというのか動きがある。本当に地味な動きなのに、いろいろできる。それだけ先生が工夫してくださっているからだと思うけれど。前回のボディスキャンのマインドフルネスにおもしろさを感じたように、前回あたりからヨガに好意を持つようになった。それで今日先生にマットのことを聞いて、ヨガワークスのピラティスマットを買ってしまった。気が変わらなければ、長生きできれば、60歳まで続けたい。あと6年半。
 鍛えるのではなく、インナーマッスルというか、内側の筋肉を使い、先生によると赤ちゃんはインナーマッスルがあるので寝返りできるとか。その赤ちゃんの側に戻るような逆向きの鍛え方がヨガだ、みたいに僕は理解したが間違えているか? 僕は頭が弱いので(こう書くと頭が悪そうで、おもしろい表現になる)先生の言葉を正確に伝えられないが、僕は、週1、1時間なのを何時間もこなしていたりする。どこに先生にとって魅力があり、筋肉の負荷をかけてまで求めるのか、少しでも教えて頂いて、わかるようになりたいとは思う。
 ヨガの世界は僕の思っていたのと全然違うし、偏見もあったが、広がりを感じている・奥行というのか。地味な動作におもしろさがありように感じた。僕は腹筋が好きなので苦にならないが、太腿前の筋肉が弱く、右半身が縮こまっていて偏りがあり、呼吸が浅いという欠点がある。この辺もどうなるか面白い見物になると思う、時間はものすごいかかると思うが。
 ヨガがトラウマに効くという内容の本があったが、ヨガをやるというのを教えて頂いたのはカウンセリングの先生です。先生の勧めがなかったらやっていたかわからない、お金をつぎ込んでも続けたい。教えて頂いて得した気分がある。8回以上くらい続けて変化した。



カウンセリングの先生向け文章:



 地下鉄で英語やっています。
 
 流し・コンロ、トイレ・洗面台の掃除はやったりやらなかったりです。

 作業所は、集中できず上の空だったりのことが多かったです。それで、男としてぶつかる、といういつものやり方でなんとか打開しようとしていました。

・今日も父と地下室で男としてぶつかるで何かしたいです。

 作業所で、作業するのがいつもの追い立てられるように、「やならくちゃ・いそがなくちゃ」ではなく、「自分で動かす」という、能動的に感じるのに、切り替えられないかと思ってやっていました。

 家で、織とミシンを決まった時間に、決まった15分だけやるのに取り組み始めました。まだ2日目です。本の影響です。この、決まった時間に決まった場所でというのは良さそうに感じました。


 ヨガは身体を動かすのが、だんだん好きになってきました。続けたいです。ボディースキャンの身体の様子を観察して感じる、という意味が指導のもと、だんだんわかってきました。本を読んでもマインドフルネスはわからなかったけれど、ヨガでなんとなく感じられるようになってきました。ボディスキャンをすると、心が落ち着き、気持ちが良いのも感じています。どこでもできそうです。地下鉄の中とか、歩きながらとか。作業所の休憩中とか。


 今朝の小走りに出かけました。動かす感じを大事にしようと、動きながら自分で動かしている感触を多く感じるように意識を持ちました。
 僕と同じようなノロノロペースが2人、速い中学生が1人、僕を抜かしていく30歳くらいの若い女性が1人というメンバーでした。
 今日は一番疲労度が少なく、楽でした。遅かったけれど。半分の距離・小走り、あと半分・歩き。

 料理は、ハヤシライスを作った。あと、マーボー丼(豆腐ではなく大根)も作りました。父がいなくなってから、新しいメニュー・レシピを見て作る(ヨシケイ以外)のは、作っていませんでしたが、最近いろいろやっています。今週の料理は、クリニックでもらってきた、オレンジページの雑誌メニューです。味噌を作りたいと、この雑誌をもらいました。秋になったら作りたいです。