本:電子書籍 というべきか。+追記

新聞夕刊に

・東大読書 西岡壱誠 
Amazon CAPTCHA

が出ていた。

他にこの著者による

・東大式習慣「ゲーム化」でラクラク身につく<最強の効率術>
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%BC%8F%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%80%8C%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8C%96%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AF%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8F-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E5%8A%B9%E7%8E%87%E8%A1%93-%E8%A5%BF%E5%B2%A1-%E5%A3%B1%E8%AA%A0/dp/4594080057/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1537358489&sr=1-6&keywords=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E8%AA%AD%E6%9B%B8

などがあった。

 僕の頭の回転力のなさとバカっぷりに効くのではないかと妄想を膨らませた。

 ・「物語」のつくり方入門 7つのレッスン

 ・学びの技 14歳からの探求・論文・プレゼンテーション

 などは読む予定もないが買ってしまった。東大の人はkindleで読める。




 父はショートステイとリハビリのために入院するのだと思ってきたが、施設の方と面接を受けることになった。

 これはどう考えても、父の齢では、状態では復帰するのは無理だと考える、というものの宣告と受け取った。覚悟して出かける。ベッド他、レンタル介護グッズ:車いす・歩行器も引き上げることになるそうだ。この周りの動作は、諦めろとのメッセージらしい。薄い頭のぼんやりさんの僕だが嗅ぎ取った。くんくん。わん。

 早く寝ればいいのにインターネットで検索したり、無駄に時間を使っている。いまは良い本がたくさんある、間口も広い。あほでもなんとかなるようになっている。僕は救われるかわからないが、若い皆さんならヒョイヒョイできますよ。そういうことになている。
 僕の英語で信じる先生は田中茂範せんせいです。この方の著作はすばらしい。霧のかかる僕の頭でもヘッドライトで明るく照らしてくれる。ありがたや。


追記:::
 他に
・問いをつくるスパイラル というのもある。この本やさしそうだが基本ではないかと思う。

 僕は勉強ができないで過ごしてきたが、納得していない。納得させる本が、上の本たちではないのか。基本的に勉強以外を含めてバカが存在するとは思えない。人はそれぞれ特性があるので、バカは存在しないと思う。勉強ではパッとしてこなかったが、読む本と方法論が悪かっただけだと思う。そんなにバカはいないと思う、勉強面で。他の分野を入れたらバカが存在するはずがない。勉強ダメでもバカでないと思う。当たり前だが。図抜けた特性がなくてもバカでないと思う。僕みたいに。僕は図抜ける特性はない。向いているのはいくつかあって、特別なものはない。人はバカと呼ぶかもしれないが、バカではあるが、バカではないと思う。社会的な評価はいらない。自分自身に証明できればなあと淡く思う。<ねます>