24(ダメ2)

追記

 中速交通機関、高速交通機関では咳をして僕を否定する人がたくさんいる。僕はこれに悩まされてきた。今まで全く反応しないことにして、流してきた。

 この人たち、咳をする人は、僕との人間関係を避けている。僕は人間関係を避けるこの人たちと人間関係を持とうとし、学ぼうとする姿勢を持ちさえすればいいだけの話だろうと思う。

 作業所のやさしい2人との人間関係からこれが導ける。




2015/5/27(Wed)


この曲は、聞くと盛り上がる。キツネの面がいい。





 こんにちは。
 
 今日は作業所では、きーかヴぁーをやらせてもらった。確認しながら行う手続きを踏もうとした。癖を付けようと、動作を追加した。
 はんこおしもした。順調だった。


 下の食べ物屋さん部門が、がーりっくらすくを御馳走してくれた。おいしかった。下にトイレに降りた時にごちそうさまと声をかけた。



 この話には伏線があり、僕は下の食べ物屋さん部門の、やさしい2人の人に冷たく接してきた。なぜこうなってしまうか問題で、嫌われる勇気、の中の人間関係を避けているから、という回答が使えると思っていた。今日から改善したいと思い、2人から避けず人間関係を持とうと思った。


そして、2人から学ぼうと思った。2人のことを下に見てきたので、改善策として打ち出した。日曜のBS朝日18:00インタビューで桑田真澄が取り上げられていて、清原からは学ぼうと思ったと言っていた。ライバルではなく、吸収しようと接してきたと、すごいやつだからと。


だから僕も2人から何か学ぼうという接し方にしようと思った。これを毎日続けないと、すぐに下に見て、冷たく接しようとする逃げに入ってしまうので、気を付けて癖にしようと思っている。2人との人間関係を避(さ)けようとしないで、学ぼうとすること。



・ 運転ゲームは、腕が萎えていてダメだった。首が潰れているからだ
と思う。

・ リコーダーも感触が悪くてダメだった。



・ そして、radiohead, ok computerの楽譜、air bagを前にやろうとして、電気ピアノ楽器でメロディーをつかもうとして、リズムが難しくて挫折していて、それの善後策対応を考えた。

 クラビノーバ・初代を中古屋に持って行ってもらっていて、母がカラオケ音程用に買った1万円のcasio, ctk-240で、バイエル併用曲集1(何度もやっている、一番簡単なもの、幼稚園児がやるようなの)をやろうとおもった。そこから進んでいこうと。まずは、弾く楽しみを見つけることから始めようと。


 卓上電気ピアノは、リズムができたのがあって、音色もあって楽しめる。今日は初日なので楽しめた。続けることができるか。毎日進歩しようと取り組み続けないと、オーケーコンピューターはだめかもしれない。一番簡単な曲からやる手もある。