15 Thu / 14 /13アシュフォード

15 Thu

平成30年2月15日 木曜日



7つの習慣」クイックマスター・シリーズ 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力 (※安くて、小分け販売)(取組中)

 をkindleダウンロードで読んでいます。



約束し、守る(82% No.822)


引用:



~自分の人生は自分で選択すべきです。

 一つ目は「約束し、それを守る」ことです。どんなに小さなことであっても、自分あるいは他人に対して約束したら、それを守ること。誠実さが育てられ、責任を引き受ける力がわいてきます。


 もう一つのコヴィー博士からの提案は、「目標を設定し、それを達成するために働く」ことです。~

(kurage0147130): 僕は自分との約束を破ることがほとんどだ。これをやろうと決めていても、ダラダラしてやらないことが多い。だからか自信がない。
そして、約束とは言うが、僕は自分に対して約束と言うか分量が多すぎる。あれもやろうこれもやろうと、自分に対して約束することが多くなってしまう。これをどうすればいいかいまはわからない。



「目標を設定し、それを達成するために働く」と言う表現の、

『働く』と言う言葉が気になった。ぼくはあれもこれもやろうと、やろうということだけれど、実際はやるべきことに対する支払だし(自分にとっての支払い)、働くという表現は自分のやるべきことをやるという、支払いで労働を提供するという、自分の目標であっても自分の働くという表現で、やるべきことをやるという意味合いだと感じた。この言葉にミラクルを感じた。とても僕にとって大事な表現だと感じる。



☆☆ 勤労、求めに対する支払、自分のやることを遊びにしてしまわないで、積極的に関わり一歩踏み込んで身を粉にして自分と言うのを提供する、
自分を捨てて全部そこに投げ入れる積極的な関係を結ぶ、それが自分にとっての目標だと思う。目標とのかかわり方だと思う。

 目標に対して、働く、と言う言葉を使う意味がそこにあると思う。

 時間をやり繰りして、何が何でもやるという意味合いも「働く」と言う言葉にはあると思う。


 僕は自分の個人的なやることを遊びにしようと逃げを行っている節(ふし)があると思う。逃げ根性、が染みついているかもしれない。



オリンピック:宮原選手は、インタビューで(団体)失敗してもネガティブなことは一切言わなかった。そういう気持ち、失敗に対するいろいろはあったのだろうけれど、敢えて言わなかったのだろう。その、コントロールしているところが、プロっぽいと思った。
平野選手は、おごったところ、浮ついたところが一切なく、落ち着いていて男らしいなと感じた。トップ選手だから皆が憧れるスターなのだろうけれど、淡々とやることをやっていたように見えた。好ましく感じた。



14 Wed

 介護タクシーの方に来て頂いて、予約してあったクリニックに父と出かけた。割とスムーズに運んだ。ラッキーだと感じる。


・3人しか席がない枠に入るというのは、人間とは思えないくらいすごいことなのだろう。誰も取れないのかと思ったけれど、取るべき人はしっかり実力を出して場所を作っていた。(もちろんピョンチャン・冬季オリンピック

 



13 Tue

 織りの先生がアシュフォードを試させてくれるということなので、先生が自宅から教室へ持ってきてくれる、出かけました。ありがたいです。

 ためしを触らせていただきました。綜絖を上に下にと持ち上げたり下げたりして織るという、とてもプリミティブ(原初的)なものでした。正直言って咲き織りのほうがいいと思ったけれど、ずっとやらせてもらった。そのうち慣れてきた。慣れてきたらこの原始的なのもいいかなとは思った。でも咲き織りがいいと思っていた。

 織り終わって取り外して、先生にチケット買って指導を受けるという話が、先生はさをり織りの先生だから金をとるのは変だよ、と言ったニュアンスでした。金を払ってインターネットで習うのは歓迎されていないようでした。

 先生に自宅から織り機を持っていただき、触らせて頂いて、どんなものかわかった。シンプルなだけに壊れづらいとも思った。
 得難い機会を頂き、先生はアシュフォードを勧めるので、軽い綜絖のアシュフォードもいいかなと思った。身体に負担がかかりづらいアシュフォード、咲き織りはシステムとしては完成されている、先生の一押しのアシュフォードに軍配をあげます。

 買うなら今はアシュフォードに1ポイントつける。本当に買うのか? 本当に買ったらやるのか?

 先生ありがとうございました。機会があればまた教室に通いたいと思います。その時はよろしくお願いします。(たぶん先生はこれを読まないで終わると思うけれど。先生はこのブログを知らないです。)

 原始的な機織り機なだけに、輝きもあるような気もする。原始人になった気分にはなった。