2016/04/12(tue) / 2016/04/11(Mon) / 2016/04/10(Sun>  / 2016/04/09(Sat)

2016/04/12(Tue)

・ 作業所では、皮肉を言われ、地雷を仕掛けられ(踏まなかった・話題)、最後には総スカンだった。

 なるべくしてなったというかんじだった。

 帰りの交通機関では、僕の首が伸びて見えたらしく周りの反応が不穏であり、距離を取っていた。


 疲れる感じだった。全体を見渡しても排他的な雰囲気で、僕にはアウウェイでやりづらかった。いつものことだけれど。

 明日は休みで、次の日の作業所がどうなることやら。覚悟しないと出かけられない気がする。終わりの雰囲気がかなり悪かったので。


・草取りは、雪が積もっていたので、(うっすら) 取りやめた。


 全体的にブルーな日だった。











2016/04/11(Mon)

・ 今日は、一昨日の夜、首を伸ばしたので前よりは楽に過ごせた。地元の帰りは、殴ってやるという地元民ばかりだった。
交通機関も注意をしておけば何とかなった。

・ 作業所でも、仕掛けた女性に寛大なる態度を取ってもらい、投げかけられた、ai ai ai ai osaru san da yo という歌を投げかけられ、ai ai, ai ai と返答を返すことができた。非常にありがたかった。

 僕は立場が悪いので、ダウンな気分で低調に過ごしてきた。低姿勢でもあった。許されようとも思わなかったけれど、突っ張る気分でもなかった。


・「よんろのご」 は、木曜日頃、大阪から届く予定。幼児の問題を解いていく。届くまでレディース囲碁をやっていきます。

・ 草取りは、霜が降りていた。寒かったけれど、格別ではなかった。昼間も雪が降った。(積もらず融けた) 最近ミミズの太いのを2回見た。一匹目は絆創膏のような筋が入った奴だった。でっかかった。迫力があった。


・ 調子の悪いのが一段落し、あの変な日々は何だったんだろうと疑問に思う。不思議なもんだ。調子の悪いのは寂しいし、避けたいけれど、必ずやってくる。僕にとっては日常だ。生活に含まれている。







2016/04/10(Sun)

・ 昨日の夜、首を伸ばした。それで少し良くなった。安定した。今日は図書館へ行った。

・ 作業所でも家でも、一人前の食事にありつけ、1人前の稼ぎをもらい、1人前の・服を着たり・移動出来たり・眠ったりでき、雨風を避ける家が1人前あり、

 一人前の考えや感じ方ができ、一人前の活動を作業所で展開できたりする。


・ 僕はこのちっぽけな一人前の取り分に感謝する必要があるし、今のこのデッドな状況をこれからの人生ずっと忘れないようにしないといけない。なぜなら僕は、この悪い状況を脱出し良くなるんだと、悪い今をおざなりにし良い未来だけ手に入れようとしてきた。


 認知行動療法のマインドフルネスのように、全ての自分の活動を味わい肯定するようになりたい。そのためには、今の悪さを大事に扱い、良い事と同じくらい重視する必要がある。

 僕はこの一人前を大事にし、育んでいきたい。とと姉ちゃん 父のように、日常を慈しむようになりたい。理想だけれど。 
  
 







2016年4月9日(土)

 中国人がアップしたのかな? この版は聞いていて気持ちがいい。テレビ録画か? 坂本龍一のかっこつけているところは嫌いだ。

https://youtu.be/mQ1_s4VJ14Y


・ 今日は最近のいつものこと、防戦だった。傘で来るかなと、かなり気合を入れて緊張していた。作業所でも、前半まで不利な感じだった。途中から楽になった。話しかけてもらったり、帰りに挨拶をもらった。ありがたかった。

 あまり期待できない感じなので、自分の場所が極端に小さくなってきた。コンパクト化が進んでいる。とりあえず自分の陣地を守り抜くことが今の課題。ここを崩されないために全力を挙げている。僕は小さくなっている。場所も自分も。スリム化した。悪い事ばかりではない。

 不利な状況なので、コンパクトに陣地がなっている。周りは全部敵だと思ってやっている。だから小さなところを守っている。自分の虚飾が剥げてきて、骨組みだけに近い感じがする。自分にできるわずかなところが陣地。それ以外は削(そ)いでもいい。必要なのは小さな、わずかな、ちっぽけで弱い所。それだけが核になればいい。

坂本のこのライブいいですね。パソコンのヘッドフォン端子をコンポのAuxに繋いで聞いている。


僕も揉まれて、だいぶ練(ね)られてきている。練り上げられるのはいいことだ。歓迎する。圧力万歳。嘘を言ってみた。寂しい毎日なので、口だけでも大きなことを言った。



・ 草取りは、日課は順調です。寒い日だった。今日はカラスが圧力をかけてきた。ペニスを切るイメージで反撃した。土の発する匂いを嗅ぐのはいい気分。



・ 囲碁は、買った0からはじめる囲碁ドリル1 入門1 は、7問目で習ったことのない考え方が出てきてストップ。
 パソコンで調べて、「よんろのご」という子供用の教材がよさそうとなった。これなら家族で楽しめる。1人は付属でやり、他の人間は紙に盤を書いて碁石を置けばいい。9マスしかない、それで付属の60問くらい?と別冊の本100問の問題がある。

 僕は頭を使わない人間なので、幼児のこの教材で十分だ。


 ストレスがキツイ。胃潰瘍にならなければいいけれど。